4/11 西館小学校グラウンド | |
![]() |
「ダミー人形を使用しての衝突実験」の様子 1回目に1年生、2年生、3年生、そして5年生。2回目で、4年生と6年生の2回に分けて実施しました。 |
![]() |
最初時速20㎞/h、次に時速30km/hで実験し、スピードの違いによる衝撃や被害の大きさにどのような変化がでるのかを観察していただきました。 そして、急な飛び出し等しないように、交通ルールの順守をお願いしました。 |
4/13 早口小学校校舎前 | |
![]() |
「ダミー人形を使用しての衝突実験」の様子
全学年対象で、時速20km/hでの実験と時速30km/hの実験を観察していただき、急な飛び出し等しないように、交通ルールの順守をお願いしました。 |
![]() |
4/14 釈迦内小学校グラウンド | |
![]() |
「内輪差実験」の様子
全学年対象に、風船を人に見立て走行し、後輪による風船の割れかたの状況を確認していただきました。 |
![]() |
「バスの乗り方教室」の様子
1・2年生を対象に、紙芝居にて乗り方やマナーを学習していただきました。
|
![]() |
整理券の取り方も学習していただきました。 |