お得な回数券、みちのく号(大館・花輪~盛岡)専用回数券、ゴールドパス・運転免許返納ゴールパス、フリーパス乗車券、定期券、乗車券・販売案内所のご案内です。
各定期券類は、新規の方は通用開始日の5日前、継続の方は7日前から販売いたします。
■通学定期券 / 通勤定期券
指定の通用区間内において、何度でも乗車し、または下車することが出来ます。
通用期間 | 片 道 | 半 月 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※ご購入にあたって
- 通学定期券は、学生証または生徒手帳等により本人確認をさせていただきますので、ご購入の際には必ずお持ちください。
- 片道定期=指定方向に片道だけバスを利用出来る定期券です。
例えば、登校は自家用車で送ってもらい下校はバスという、片道のみご利用いただくための定期券です。 - 端数定期は、通用期間が1ヶ月以上になる場合にお求めいただけます。
(例)1ヶ月と20日間・・・販売致します。
20日間・・・販売致しません。半月定期または1ヶ月定期をお求めください。 - 路線バスの他、高速路線バス「みちのく号」「能代秋田線」にも定期券がございます。
■ゴールドパス・運転免許返納ゴールドパス
高速路線を除く、秋北バス路線乗り降り自由のフリーパス
ゴールドパス | 運転免許返納ゴールドパス | |
対象者 | 65歳以上 | 運転免許を返納し、運転経歴証明書を取得した65歳以上。運転経歴証明書交付日より1年以内の購入に付き割引適用となります。 |
購入時に必要な物 |
|
|
1ヶ月定期 | 11,000円 | 5,500円 |
3ヶ月定期 | 22,000円 | 11,000円 |
6ヶ月定期 | 33,000円 | 16,500円 |
■大館市得とく定期券・北秋田市じょうもんパス
■お得な回数券(路線バス用)
名 称 | 金 額 | 内 容 | 割引率 販売金額とご利用金額の例 |
|
普通回数券 | 80~350円 | 各金種22枚綴り (2枚分お得!) |
販売金額 (ご利用金額) |
200円券種
1冊 = 4,000円 (200円×22枚 = 4,400円) |
通学回数券 | 80~400円 | 各金種27枚綴り (7枚分お得!) |
販売金額 (ご利用金額) |
200円券種 1冊 = 4,000円 (200円×27枚 = 5,400円) |
セット回数券 | 2,000円 | 2,200円分回数券 (200円分お得!) |
||
3,000円 | 3,300円分回数券 (300円分お得!) |
|||
買物回数券※ | 2,000円 | 2,800円分回数券 (800円分お得!) |
||
3,000円 | 4,200円分回数券 (1,200円分お得!) |
※買物回数券のご利用時間。
平日 9:00~16:00の間に降車される場合。土曜日及び日祝日は終日ご利用いただけます。
■みちのく号(大館・花輪~盛岡 高速バス)
大館地区~盛岡間 (大館駅前・いとく大館SC北口・比内町入口・大滝温泉共通) |
12,000円 | 6枚 |
鹿角地区~盛岡間 (高速けまない・鹿角花輪駅前・あんとらあ・湯瀬 共通) |
10,000円 | 6枚 |
■「大館市内1日乗り放題」フリーパス乗車券
高速バスを除く、大館市内を発着する当社路線バスで、大館市内のバス停乗り降り自由のフリーパス。
大人 | 880円 | 小人 | 440円 |
■市内巡回線「ハチ公号」1日フリーパス券
大館市内の中心地を巡回している『ハチ公号』を1日何度も乗車できるフリーパス券です。
観光等にご利用ください。
大人 | 400円 | 小人 | 200円 |
■能代市高齢者バス料金支援制度「元気・交流 200円バス」
大館地区
- 秋北バス 大館駅チケットカウンター(JR大館駅舎内)
営業時間 9:00~12:30、13:30~17:30 木曜日は休業 - 秋北航空サービス 大館営業所(いとく大館ショッピングセンター北口駐車場内)
営業時間 9:00 ~ 18:00 月曜日・年末年始は休業 - 秋北バス 大館営業所
営業時間 9:00 ~ 17:00
能代地区
- 秋北バス 能代バスステーション(能代市万町)
営業時間 平日 8:30 ~ 18:00 土曜・日曜・祝日は休業
鹿角地区
- 秋北バス 花輪駅前ステーション(JR鹿角花輪駅前)
営業時間 8:30 ~ 17:30
北秋田地区
- 秋北バス 鷹巣案内所(北秋田市民ふれあいプラザコムコム)
営業時間 9:00 ~ 12:30、13:30 ~ 17:00 毎週火曜日、第2・4・5日曜日は休業 - 秋北バス 米内沢営業所
営業時間 11:00 ~ 15:00 土曜・日曜・祝日は休業